…外道、鳴神秀人とのタイマンで左拳を潰された緋咲は、全ての色彩を漆黒に塗り変えた。
何もかもが闇。
溢れる涙を憎悪に変え、絶望に目を奪われた緋咲は、自分を遮るもの全てを破壊し尽くした。
そして自分の拳を潰した秀人の真友、拓と衝撃の出会い。
この小さな身体を緋咲は容赦なく半殺しの目に合わせた。
それでも心の闇は消えなかった。
更に増天寺ライブの終了直前、時貞が投げたGuitarを受け取った人物が拓であり、また直後の時貞の事故のショックで、緋咲の心は崩壊寸前まで陥ってしまった。
―何故アイツガ、時貞ノ「魂」ヲ受ケトルノダ―
緋咲はありとあらゆる憎悪をすべて、拓にぶつけたのだ。
激しくも悲しいタイマンだった。
血と涙が混ざり合い、視界が閉ざされても、ふたりは殴りあった。
圧倒的な力で緋咲は拓とのタイマンに勝利した。
しかし、緋咲は敗北を認めざるを得なかった。
「…緋咲も…寂しかったんだね…」
拓が倒れる寸前、緋咲の耳に届いた言葉。
そう、緋咲の「狂気」の正体もまた「孤独」…。
それを思い知らされた瞬間、緋咲の心は粉々に砕けた。
一番認めたくなかったものを、認めざるを得なかったのだ。
放心状態となった緋咲の膝が崩れる。
そして透明な雫が瞳から零れ、それは血に濡れた緋咲の頬をしとどに濡らした。
爆音小僧の面々に介抱されていた拓は、壊れた緋咲の姿を見受けると、鮎川真里の腕から離れ、ふらつきながらも彼の元に歩み寄った。
そして彼の頬に伝う涙を、震える指で拭ったのである。
「…お願い、泣かないで…」
自分こそ血と涙でぐしゃぐしゃの顔のくせに、さっきまでタイマン張っていた相手の「心」を本気で心配する。
穢れの無い、まっすぐな瞳で…。
自分が涙を流している事に漸く気付いた緋咲は、そんな拓の仕草に戸惑い、苦しくなる。
その一方で、壊れた心の破片が不思議な勢いで再生していく事に胸が熱くなるのを抑え切れなかった。
…こんな馬鹿な奴見たことねぇ。でもセロニアスが、こいつを欲しがった訳、何となく解かった気がする…
自嘲気味に心の中で呟いた緋咲は、その瞬間拓を包み込むように抱きしめる。
一瞬、拓の身体が大きく震えたが、拓も緋咲の身体におずおずと腕を絡めたのだ。
そして互いに見つめあい、笑った。
「ヒデェ顔」
「そっちこそ」
「孤独」という「狂気」を認めた瞬間、緋咲はまるで憑物が落ちたかの様に、穏やかな顔つきとなった。
そう、互いの拳で全ての「負」の力を昇華したふたりに、失うものはもう何も無かったのである。
そして緋咲は拓を手に入れた。
何よりも純粋無垢な彼の「魂」が、緋咲の「心の闇」を消し去ったのだ。
緋咲は無意識に拓の頬を掌で包み、そっと唇を近づける。
拓は拓で、やはり無意識に目を閉じ…ふたりはそのままひとつのシルエットになった。
「たっ、たっ、拓ちゃぁーーーーーんっつ(爆涙)!!!!」
真里の果てしない絶叫に一瞬我にかえるふたり。
その直後、緋咲が「爆音小僧(主にマー坊)」と違う意味で抗争が始まってしまったのはいうまでもなかった(汗)。
その後ふたりは、厳しい周囲の目を掻い潜り(笑)、時には激しい邪魔を受けながら、それでも偶然に繋がってしまった「絆」、互いを想いあう「心」を静かに、且つ情熱的に育みあった。
互いの「全て」を求め合う気持ちは日に日に増し、遂に一線を越えた時、拓は緋咲の腕に抱かれながら静かに涙を零し、緋咲は拓の髪を優しく梳きながら、涙を唇で拭っていた。
その間「灰色の幽霊事件」や、前代未聞の「B突事件」が片付き、そしてまさかの天羽セロニアス時貞の復活(爆)。
そんな目まぐるしい日々が過ぎていく中、緋咲は時貞から意味深な携帯を受け、渋々待ち合わせの場所に出掛けた。
そこはかつて自分達が溜まり場にしていた横須賀のライブハウスで、呼び出した時貞は緋咲から更に1時間36分遅れで到着した(笑)。
その時貞の開口一番、
「緋咲ぃ、オレまたGuitar弾くから(GIGS)手伝って」
飄々と事も無げに告げる時貞に対し、散々待たされた挙句にそう言われた緋咲は、一気に戦闘モード突入になる。
「セロニアス、俺に喧嘩売ってんのか?俺はもうGuitar引けねーんだぞ!」
本気で怒っている緋咲に対し、時貞は深紅の瞳を細め、意地の悪い笑みを緋咲に返した。
「誰もGuitar弾けなんて言ってねーよ。緋咲、拓ちゃんにてめーの「音色」、聞かせたくねーの?」
「セロニアス?」
「俺は、増天寺で拓ちゃんに「魂」渡した。緋咲もそれくらいしないと…オレが拓ちゃん浚っちゃうゾ?」
…ヤバイ、コイツは本気で拓を浚う(汗)。
他の面々も然る事ながら、拓を時貞に取られるのは死んでも嫌である緋咲であった(笑)。
しかしサポートメンバーと云えども、何を担当しようか一瞬迷った緋咲であるが、取り敢えずDrumなら、然程指先を使わないから大丈夫だろうと、(仕方なく?)渋々名乗りを上げたその時、
「天羽~遅くなってごめん。あ、カオちゃん!」
「平蔵?…に桜宮?」
時貞は平蔵と桜宮も呼びつけていたのであろう。
ふたりがやってきたのを見計らうと、この4人で「GIGS」をしようと勝手に決め、自分はさっさとその場から撤収してしまった。
呆れ返る桜宮に、笑い転げる平蔵。
そんなふたりを尻目に緋咲はDrumのスティックを握る。
左手に多少違和感を感じるが、然程ではなかった。
「平蔵、桜宮、ちと手伝え」
「カオちゃん?Drumやるの?」
「悪いか?」
不機嫌な顔でふたりを一瞥する緋咲。
桜宮は無言でGuitarをチューニングし始めた。
平蔵は嬉々としながらキーボードをセッティングし、緋咲の指示を待つ。
「何演奏する?」
「…Love
Me Tenderか?」
『Love Me
Tender』…それは時貞と緋咲が幼い頃、初めてセッションした曲であった。
準備が出来たふたりを見計らうと、緋咲はカウントを取る。
桜宮の表情が一瞬に変わった。
「コイツ…?」
―確かDrum初めてだよな?何で的確にリズムとれんだ?―
幼馴染の平蔵は全く動じず、ニコニコしながら歌っている。
緋咲の「音色」が意外なカタチで復活した。
修羅を掻い潜った色彩を、慈愛のオーラで包みこむリズムに桜宮は何とも複雑な気持ちに陥った。
「…恐るべし浅川」
…と(苦笑)。
結局、「音」に対しても鋭い感性を持つ緋咲は、時貞に匹敵する音感を復活させてしまったのである。
ちなみに「復活GIGS」の日程は、ブランクがある緋咲を思いやって(?)クリスマスあたりにしようと、時貞はそう言っていた。
そんなこんなで緋咲のDrumは見る間に上達した。
しかし、Drumはあくまでもリズムである。
メロディーを奏でる為に、自分にとっては何の楽器がいいのか?
Guitarが駄目なら、遥か昔習っていたピアノがある。
但しGuitarと同様、指先を使う楽器。
無茶は承知の上だった。
それでも緋咲は鍵盤に指を置き、何でもいいから音を奏でてみた。
当然と云えば当然だが、左手の指は思うように動かなかった。
普通出来ないとなると、即座に諦めてDrumに専念するのが世の常だろう。
しかし、拓との真剣愛に生きる(笑)緋咲は、もはや普通の常識を持ってはいなかった。
「やって出来ねーことはねぇ!!」
緋咲の果てしない負けず嫌いに火が付いてしまった(笑)。
勢いでグランドピアノを購入し(爆)、何時でも練習出来るようにしてしまったのである。
空いている時間はピアノレッスンに励んだ。
勿論、麓沙亜鵺の集会も、ちゃんと取り仕切ってはいたが(苦笑)。
だが、慣れない所為と後遺症で指先が攣り、爪も割れた。
思う様に動かない指先に苛立ちばかりが募り、麓沙亜鵺の幹部連に 八つ当たりは当然で(涙)、またピアノを危うく廃棄物にしてしまいそうになるのもしばしばだった(バール準備(爆))。
しかもDrumも平行しながら練習しているので、当然ながら頭に入っている楽譜も混乱してしまうのは業か。
それでも緋咲は鍵盤に向かう。
諦める訳にはいかなかった。
拓の為に、自分だけの「音色」を聴かせたい。
他ならぬ、たったひとりの愛するひと…拓だけの為に、自分の「音色」を紡ぎたかった。
かつて「絶望」という漆黒の闇に彩られていた自分を、「希望」という優しい色彩で救ってくれた拓に、今こそ本当の想いを伝えたかったのだ。
―愛している―
…と。
拓の涙は止まらなかった。初めて知る緋咲の溢れる想い。
誰よりも気高く、激しい気性を持った緋咲が、こんなにも甘く切ない歌を歌うとは、夢にも思わなかった。
歌い終わった緋咲に惜しみない拍手が贈られる。
ピンスポットが消え、またステージが暗転した。
いつの間にか時貞や平蔵は座席から消えていた。
そして、
「もう一曲いこかぁ!!」
平蔵の声に観客達は我にかえる。
またステージに4人が観客を待ち構えていた。
そして、上半身裸の緋咲のDrumsoloに、観客達は熱狂。
オーラスは時貞渾身の演奏による「新世界交響楽」。
天羽セロニアス時貞「復活GIGS」は熱狂のうちに大成功を収めた。
観客席の面々は皆、満足した面持ちで退席して行く。
派手な暴走音を立てて帰るやんちゃ者達もいるが、今日は「喧嘩無!」の合言葉で、神奈川県警の厄介になる面々は誰もいなかった。
一部観客席で、まだ余韻に浸っている面々というか…。
「緋咲ぃ、かっこよすぎるぞテメェ」
「まったく、こっちが赤面しちまうよ」
ヒロシとキヨシは、緋咲の思い掛けないラブソングに果てしなく赤面、また腰が砕け、GIGSが終演しても立ち直れなかった(笑)。
「すっげー気にいらねーけど…今は文句言えないか」
とは、下手な演奏をしたらステージを潰すと公言していたマー坊。
緋咲のピアノソロ演奏中、無意識に襷と鉢巻を解いてしまった自分に驚きながらも、今回だけは緋咲に華をもたせ、自分は渋々帰宅準備を始めた。
「相変わらず、気障な奴」
「緋咲、人生変わったな…」
八尋と千冬も、あの緋咲の余りの変貌振りに苦笑しながらも、今暫くはふたりを見守ろうと、名残惜しげに横須賀を後にした。
4へ続く / 戻る |